こんにちは
こちらは「青きサムライ情報局」です!
観戦のお供になる
スポーツ情報を発信していきますので、
ぜひお役立てくださいね!
今回は“なでしこジャパン”
「シービリーブスカップ2025」
について取り上げていきます。
毎年、アメリカで開催されている
女子サッカーのトーナメント戦である
“シービリーブスカップ”
招待制の大会であり、
なでしこジャパンは3年連続5回目の
参加となります。
なでしこジャパンにとって
新監督であるニールセンにとって
2025年の初陣となる
「シービリーブスカップ2025」
についてお届けしていきます。
大会日程とキックオフ時間(日本時間)
まずは
「大会日程とキックオフ時間」
について確認していきましょう。
今大会の参加チームは
・アメリカ
・なでしこジャパン(日本)
・オーストラリア
・コロンビア
以上4チームになります。
なでしこの試合日程
次になでしこジャパンの試合日程です。
※試合日程・キックオフ時間は
どちらも日本時間表記です。
<第1試合>
オーストラリア – なでしこジャパン
試合日程:2月21日(金)
キックオフ時間:7:00
<第2試合>
コロンビア – なでしこジャパン
試合日程:2月24日(月)
キックオフ時間:4:00
<第3試合>
アメリカ – なでしこジャパン
試合日程:2月27日(木)
キックオフ時間:12:30
▽より詳細な情報はこちら▽
(JFA.jp シービリーブスカップ2025)
https://www.jfa.jp/nadeshikojapan/2025_shebelieves_cup/news/00034535/
テレビ放送・ネット中継
続いて、シービリーブスカップ2025
「テレビ放送・ネット中継」
について取り上げていきます。
この記事を書いている2月3日時点では
テレビ放送・ネット中継の情報は発表されていません。
※発表され次第、更新しますので
今しばらくお待ちください。
参考までに
昨年のシービリーブスカップの放送情報
について記載しておきます。
昨年大会の放送は
JFATVにてライブ配信されました。
(日本国内のみ視聴可)
今年はどうなるかまだ分かりませんが
参考にしてください。
▽昨年大会の詳細はこちら▽
招集メンバー
次にシービリーブスカップ2025
「招集メンバー」
について取り上げていきます。
この記事を書いている2月3日時点では
今大会の招集メンバーは未発表です。
※発表され次第、更新しますので
今しばらくお待ちください。
新監督ニールセンのプロフィール
最後に今大会からなでしこジャパンの
新監督として指揮を執る
「ニルス・ニールセン」
についてご紹介していきます。
ニルス・ニールセンは
デンマーク出身の53歳(1971年生まれ)
デンマーク女子代表監督
やスイス女子代表監督
中国U20女子代表コーチ
マンチェスターユナイテッド女子チーム
テクニカルダイレクター
などの経験があります。
ニールセン新監督は意外なことに
なでしこジャパンにとって
初めての外国人監督でもあります。
最近では、なでしこの選手たちも
海外リーグで活躍していますし、
海外から監督を招聘することで
なでしこの強化を助けてくれるのではないでしょうか。
新監督であるニールセンの采配や
チームマネジメントにも注目したいですね!
まとめ
最後までご覧いただき
ありがとうございます!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
「シービリーブスカップ2025」
について取り上げてきました。
当ブログでは
観戦のお供になるスポーツの情報を
発信しています。
ぜひ他の記事もご覧になってくださいね!