こんにちは

今回はU23日本代表の
「パリ五輪組み合わせ決定」
について取り上げます。

3月20日にパリオリンピック男子サッカーの
組み合わせが決定しました。

日本代表は4月のアジア予選である
U23アジアカップを勝ち抜けば、
本大会であるパリ五輪
に出場します。

【なでしこ】パリ五輪の組み合わせが決定!W杯優勝国、王国と同組は厳しい?

組み合わせ

グループステージの組み合わせはこちらです。
アジア以外の地域の出場チームは
すでに決定しています。

グループA

フランス
アメリカ
ギニアvsアジア最終予選4位の勝者
ニュージーランド

グループB

アルゼンチン
モロッコ
アジア最終予選3位突破国
ウクライナ

グループC

アジア最終予選2位突破国
スペイン
エジプト
ドミニカ共和国

グループD

アジア最終予選1位突破国
パラグアイ
マリ
イスラエル

U23アジアカップ優勝が一番ラク?

グループステージの組み合わせをみてみると
グループDに入るのが
一番戦いやすいかなと思います。

マリ代表とは3月の親善試合で対戦しますし
パラグアイ、イスラエルは
他グループの南米、ヨーロッパの国よりは
勝ちやすいのではないでしょうか?

【シービリーブスカップ2024】テレビ放送と大会日程!レギュレーションも解説!

パリオリンピックとユーロ2024

これは以前から言われていることですが

男子のオリンピックサッカーは
ヨーロッパの国々が
「その世代の1軍を派遣しない」

ことが少なくないです。

今大会はフランス開催なので
フランス代表については
オーバーエイジも含めて
ビックネームの招集
を目指してるようです。

しかし、オリンピックは
FIFA管轄大会でないので、
選手所属クラブが代表チームの招集に対し
拒否することができます。

さらに、UEFAユーロ2024(欧州選手権)が
6月15日~7月15日に開催されるので
有力な選手はそちら派遣されると思われます。

そのため、ユーロ代表に入れない
クラブ側がオリンピック派遣を承諾する
(クラブ内序列が高くない)
選手が派遣される大会ということになります。

意地悪な書き方になってしまい
気分を害された方がいらっしゃいましたら
申し訳ありません。

U23アジアカップの展望

最後にU23代表が4月に臨む
パリ五輪アジア予選の
「U23アジアカップの展望」です。

<グループステージ>
日本
韓国
UAE
中国

<第1戦>
vs中国代表
日程:4月16日
キックオフ時間:22:00
(※日本時間)

<第2戦>
vsUAE
日程:4月20日
キックオフ時間:0:30
(※日本時間)

<第3戦>
vs韓国代表
日程:4月22日
キックオフ時間:22:00
(※日本代表)

韓国と同組というだけで
厳しい戦いになることは予想できますね。

幸い3戦目に対戦するということなので、
2戦目までにグループ突破を
決めておきたいです。

▽U23アジアカップ2024(パリ五輪予選)▽

【U23アジアカップ2024】テレビ放送予定とパリ五輪出場条件!大会展望も解説!

まとめ


最後までご覧いただき
ありがとうございます!

今回は
「パリオリンピックの組み合わせ」
について取り上げてきました。

一足早くパリ五輪の組み合わせが
決定しましたが、
日本代表にとってはまず
「アジア予選を勝ち抜く必要」があります。

4月のU23アジアカップをしっかりと
戦ってほしいですね!

応援していきましょう!